自転車百哩走大王通信 第2270号 2023/11/8 発行
・大王ホームページ、はこちらから https://www.daiou.org/
・事務局への問い合わせ、はこちらから 160toiawase@gmail.com
・会員向けの情報ポータル、はこちらから https://daiou160km.cybozu.com/login?
※練習会の案内、飲み会の呼び掛け、会員相互の連絡には、こちらから!
■ 神奈川練習会 2023年11月度 ■ –長谷川隆之(No358)
日 時: 2023年11月19日(日) 9時スタート
※実施の有無:前日夜の気象庁の天気予報で、神奈川県西部の午前午後の降水確率が30%未満なら実施します。
集合場所:ローソンLTF大磯店
コース:裏ヤビツに上ります。昼食は丹沢ホームかヤビツ峠レストハウスの予定です
(ただし、参会者間の協議で他のコースに代わる可能性もあります)
丹沢ホーム:<https://www.tanzawa-home.com/>
ヤビツ峠レストハウス:https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1595892958895/index.html
対 象:どなたでも。ゲスト大歓迎!途中参加、途中離脱OKです。
お願い:事故やトラブルは自己責任とします。サイクリング中に有効な保険に必ず加入の上ご参加ください。
■ 神奈川大王忘年会 ■–No.398 宮川
忘年会は、集まりやすい場所、広い店、というリクエストがありまして、2023年神奈川大王の忘年会を以下のように企画しました。
日時:2023/12/23(土)17時-19時半
場所:横浜駅東口、崎陽軒のB1Fビアレストラン、亜利巴”巴”(アリババ)
会費:5500円(飲み放題付)
参加者:平本氏、林氏、板谷氏、葛西氏、古川氏、堀内氏、岩岡氏、峯尾氏、高崎氏、鈴木登氏、宮川香、宮川(11/6現在)
ただいま12-15名で予約しております。
参加ご希望の方は大王会員ポータル他から宮川までご連絡ください。
12月20日までにご連絡いただけると幸いです。
■ 神奈川大王 三浦ライド ■–No.398 宮川
12月の三浦ライドです。ミニベロ参加も容易な40-60キロ程度のコースを設定します。
日時:2023/12/9(土)10時
集合:1横須賀駅前ヴェルニー公園
反省会:17時、鴨鶴(横須賀市鴨居)。前回同様に4千円のコース+飲み物別途、ひとまず12席で予約中(座席数追加可能)。
参加者:岩岡氏、鈴木登氏、葛西氏、高崎氏、和田氏、林氏、古川氏、中村氏(反省のみ)、宮川香氏、宮川(11/6現在)
ライドのみ、または反省会のみのご参加も歓迎です。参加ご希望の方は大王会員ポータル他から宮川までご連絡ください。
よろしくお願いいたします。
■ 神奈川大王 灯台を巡る南房総ライド ■–No.398 宮川
リスケになった灯台を巡る南房総ライドの案内です。11月後半で日の入り時間が早くなるため、一部輪行で時間を短縮します。それに伴い、ミニベロの方も参加しやすい輪行区間を増やしたショートコースも設定しました。
日時:2023年11月26日(日)8:00集合
集合:久里浜港(8:20発の便に乗船)
持物:輪行袋
参加者:岩岡氏、鈴木登氏、葛西氏、高崎氏、堀内氏、林氏、古川氏、宮川香氏、宮川(11/6現在)
房総へはフェリー往復です(金谷港合流も可)。東京湾フェリーは自転車に乗車したまま乗船できますので、着岸とともに走り出しOK。自転車での往復船賃は2700円(輪行名人は輪行も可、輪行袋に入れた場合は1600円)です。帰りの船は16時30分発です。日没は16時半頃です。久里浜到着は17時10分頃、着岸後解散です。なお、11/23から「しらはま丸」が黒船になるようです。楽しみですね。
(ロングコース80キロ)
野島崎灯台の他、洲崎灯台などいくつかの灯台を巡る80キロちょいの距離を走ります。登りはそんなになく、走りやすいコースと思います。
浜金谷でフェリー下船後、平群HUB→三芳村・鄙の里→千倉駅→(灯台いくつか)→野島崎灯台→洲崎灯台→館山駅と回ります。
館山駅をゴールにし、浜金谷まで輪行で戻ります。
(ショートコース45~55キロ)
浜金谷でフェリー下船後、往路は館山駅または千倉駅まで輪行し、千倉駅でロングコースと合流します(館山駅下車の場合は千倉駅まで自走)。合流後は全員で灯台を巡って館山駅まで戻ります。復路は館山駅から輪行で浜金谷まで戻ります。
往路に館山駅下車の場合は55キロ、千倉駅下車の場合は45キロになります(どちらにするかは参加者で決めたいです。)
参加ご希望の方は大王会員ポータル他から宮川までご連絡ください。
よろしくお願いします。
■ 私はココへ行く ■
・No.0平本です
紅葉見頃情報はこちらから。どこが見ごろかすぐにわかる!

まだまだ、紅葉の山と温泉へ。いずれも基本日帰り。曇ると紅葉が映えない。降水確率30パーセントまで実施。曇りや雨なら躊躇なく中止。途中合流や離脱OK。e-bikeを推奨。でも、ロードバイクだって大歓迎ですよ~。紅葉見頃具合で入替や中止あり
※実施済み
10月7日 長野 須坂から山田牧場でキノコ汁、そして温泉巡り(七味温泉、山田温泉)
10月8日 岩手 八幡平周遊
10月22日 栃木 日光半月峠
11月1日 神奈川 大観山から初雪の富士山大展望
11月3日 長野 軽井沢と浅間山1000m林道
※これからの予定
11月12日 井川ダムと大井川
11月26日 大観山からの富士山と箱根の紅葉
■ 横浜サイクリング基地の秋の感謝祭 ■–平本(会員No.0)
(お楽しみ)
1=小さなサイクルフリーマーケット(出展者募集中です)
1990年ごろからの自転車雑誌が今回のメイン、懐かしいよ~
2=焼き芋やキノコ汁の振る舞い
3=好評、誰でもできるお手軽輪行術の体験教室
13時から、3名様まで(残り2名)
4=e-ロードバイクの本当の魅力を語るミニ講演会
ワクワクじゃ~。自走はもちろん、輪行や電車で手ぶらで参加、も大歓迎です
近隣にコインPあり、サイクリング基地内には駐車できません。
11月23日 12~15時 横浜サイクリング基地にて。雨天中止
※お土産や差し入れ、カンパ。そして当日のお手伝いスタッフも大歓迎です
ご連絡は、daiou160km.hiramoto@gmail.com まで。