自転車百哩走大王の会則

2019 年 2 月 2 日 総会説明版(T1)

第 1 条(会の目的)

当会は、ロングライドやサイクルマラソン、ファストラン、グランフォンド、ブルベなど、制限時間内に長距離を 走破する大会を愉しむための、会員相互の交流を目的とする。なお、参加者を選手と呼んで順位がつく競技会 や、走行コースを周回する耐久大会は本会の目的の対象外とする。

第2条(名称)

本会の名称を「自転車百哩走大王」とする。なお、大会参加時の会の名称は「自転車百哩走大王」あるいは、文字制限がある場合は「百哩走大王」と短縮する。

第3条(設立日)

本会の設立日は 1995 年 9月 20 日とする。

第4条(事務局所在地)

本会の事務局を以下に置く。なお、事務局を本会の住所地とする
〒246-0013 神奈川県横浜市瀬谷区相沢 1 丁目-31-4 平本方

第5条(会員)

本会は、第1条に係わる関係者をもって会員とする

第5条 第1項(入会資格)

原則 30 歳以上で本会の目的を理解し、大王七原則を順守できる個人の方とする。
入会に当たっての審査などは行なわない。自転車の経験や脚力も問わないものとする。
なお、競技指向の方、本会の活動に消極的な方、自慢話を吹聴する方の入会はご遠慮いただく。

第5条 第2項(入会と退会)

会員には入会順に大王挑戦者番号(以下会員番号)を割当てるものとする。
会員の期間は1年間とし、更新確認の期間は毎年 12 月から翌年 1 月末とする。退会者の会員番号は欠番とする。

  1. 入会:入会申込書の受理と会費の振込確認をもって会員登録とする。
  2. 更新:会費の振込確認をもって会員更新とする。
  3. 退会:会員登録の更新が確認出来ない場合は退会とする。

第6条(運営)

本会は、第1条の目的を達成するために事務局をおき、会の行事を企画運営する。

第6条 第1項(事務局)

事務局は事務局メンバーと方面幹事で構成する。
事務局の構成メンバーは、事務局代表者(事務局長)を選出する議決権を持つ。

第6条 第2項(事務局長)

事務局代表者は事務局長と事務局次長の2名とし、合議制で事務局を運営する。
事務局長と事務局次長は事務局の構成メンバーから選出し、大王総会に報告・承認を得るものとする。
事務局長と事務局次長は話合いで役割分担を決める。任期は1期2年間(4月1日〜翌々年の3月31日)とする。再選不可の決議がある人は次期立候補ができないものとする。また、ふさわしくないという臨時決議があった場合は、任期途中でも解任とする。

第6条 第3項(事務局メンバー)

事務局メンバーはボランティアとする。
事務局メンバーは「会計」、「広報/渉外/メディア」、「集計」、「物品管理」、「アパレル」、「総務(会員管理、大王総会の企画運営)」の役割を分担する。

第6条 第4項(方面幹事)

方面幹事は、方面の仲間に働きかけ、練習会や交流宴会などで活動を盛り上げる。北海道、東北、関東、神奈川、東海、関西、中国四国、九州、米国に各々1 名をおく。
任期は1年の交代制とし、大王総会で決めるものとする。なお再選を妨げないものとする。

第6条 第5項(大王総会)

本会の意志決定機関、行事運営・会計報告及び会員相互の交流の場として大王総会をおく。
大王総会は毎年の 2 月第 3 週末に開催する。

第6条 第6項(年会費と会計)

会報作成送付、年次総会、備品購入など、本会運営に必要な費用は会員の年会費で賄う。年会費は 3,000 円、ゆうちょ銀行振込口座(00230-4-37673)で管理する。
会計は大王総会で報告する。年会費の改訂は大王総会での話し合い、賛成多数で決める。会計年度は4月1日から翌年の3月 31 日とする。

第7条(役員)

この会の役員は代表(1名)、会計(1 名)、監査(1名)とする。

第8条(規約改正)

本会の規約改正が必要な場合は大王総会で話合い、出席者の賛成多数で改定するものとする。

附則

附則1(大王七原則)

大王ジャージを着用し、チーム自転車百哩走大王或は百哩走大王の名で大会にエントリーした会員は、大王 七原則を順守して大会を満喫するものとするが、守れない会員は事務局権限で退会とする場合がある。

原則1開会式などの式典に参加する(主催者への礼儀として)
原則2人の後ろにつくドラフティングはしない。車間は 5m 空け風を受けて走る
原則3交通ルール、信号や一時停止は絶対厳守。他の参加者の手本になるべし
原則4パンクや事故を目撃したら一声掛ける。参加者はライバルではなく仲間
原則5完走すればみな勝者。順位やタイムを自慢してはならない
原則6ゴミは捨てない。持ち帰る
原則7コース上の役員は大変なのだ。ありがとうの気持ちを込めて合図を送る

附則2(会員活動、遊び方)

個人活動を基本とし、会から得た「あそび」のきっかけを活かして、次のように自ら積極的に行動するものとする。

  1. 会報「らいど」、「電脳百哩走大王通信」に投稿する
  2. 年2回(8月、1月)、事務局へ大会の完走記録を送り、あそびの資格を獲得する
  3. 「練習会」「交流宴会」「総会」等の幹事を買って出る
  4. 大王総会、夏合宿(7 月 20 日前後)に参加する
  5. 各方面支部の幹事に名乗りを上げ、周囲に呼び掛ける
  6. 11 月のサイクルモード出展にスタッフとして参加する
  7. チームジャージ、T シャツを着用できる

附則3(あそびの資格)

会員は年2回(上半期を6月、下半期を 12 月)、「完走したけん送る券」に完走記録を記入して事務局へ提出。事務局はこれを集計して下記基準に照らし合わせ、「あそびの資格」を認定する。
1 日に 120km 以上走る大会を 1 ポイント、120 ㎞未満 60 ㎞以上を 0.5 ポイントとして集計する。
「あそびの資格」「奨励賞」の対象や条件などの変更は、大王総会での承認をもって決定する。

「あそびの資格」とポイント、条件

  1. 自転車百哩走大王:1 日の走行距離 120km 以上の大会を 12 大会完走した者
  2. 自転車百哩走帝王:完走数をポイントに置き換え通算 50 ポイントに達した者
  3. 自転車百哩走皇帝:同じく通算 100 ポイントに達した者
  4. 自転車百哩走大帝:同じく通算 160 ポイントに達した者

「奨励賞」とポイント、条件

  1. 日本 3 大湖賞:びわ湖 1 周、霞ヶ浦 1 周、インターナショナルオホーツクの 3 大会完走者
  2. ダブルツール賞:ツールドおきなわ本島 1 周、ツールドのと 3 日間の 2 大会完走者
  3. 東西南北賞:下記の4大会完走者
    • (東):オホーツクセンチュリー網走又は知床センチュリーライド又はグランフォンドきよさと
    • (西):天草サイクルマラソン又は大村湾 ZEKKEI ライド
    • (南):石垣島アースライド又はツールド宮古島
    • (北):利尻島1周サイクリング
  4. 金さん銀さん賞:石見グランフォンド、佐渡ロングライド 210km の完走者
  5. 半島賞:ツールド能登やツールドちばなど半島を巡る大会の完走者
  6. 伊能忠敬賞:完走した大会の開催場所が 42 都道府県以上
  7. 松尾芭蕉(賞):同じく、21 都道府県以上

この規約は、「自転車百哩走大王」設立日である 1995 年 9 月 20 日より施行。
2013 年2月 17 日改定。
2019 年2月 24 日改定。

タイトルとURLをコピーしました