自転車百哩走大王通信 第2321号 2025/2/12
・事務局への問い合わせ、はこちらから 160toiawase@gmail.com
・会員向けの情報ポータル、はこちら https://daiou160km.cybozu.com/login?
※練習会の案内、飲み会の呼び掛け、会員相互の連絡には、こちらから!
・大王ホームページ、はこちらから https://www.daiou.org/
■ 2月16日 2025自転車長距離走ミーティング兼大王総会 参加者 ■
(リアル、第4部懇親会まで)
71古賀氏、141峯尾氏、372岩岡氏、382中村氏、65坂東氏、22古川氏
118顧氏、0平本氏、417鈴木(政)氏、407広里氏、354朽網氏
379古屋敷氏、293津寺氏、313堀内氏、423岩本氏、460佐藤(豊)氏
15佐藤(宜)氏、398宮川氏、445宮川(香)氏、209葛西氏、
(リアル、第3部まで)
27和田氏、269新居田氏、262新村氏、226岡森氏、
(オンライン)
217阿久津氏、332村田氏、256中井氏
■ 大王総会へのオンラインでの参加について ■
現在、2月16日の総会への参加申込を受け付けておりますが、
オンラインでの受付を行うのを失念してしておりました。
今回の総会においても、オンラインでの申し込みを受け付けます。
オンラインによる総会、講演など参加希望の方は、160toiawaseあっとマークgmail.comへ申し込みください。
基本的には、接続する人数の把握となります。
(突然接続数が1000件以上になるとは思っておりませんが…)
総会前日にサイボウズにURLを貼付しますので、申し込みをしていなかった方でもオンラインで参加を可能となるようにします。
■ 2025総会・冬の長距離走ミーティングのお知らせ ■–大王事務局
日時 2025年2月16日 10時30分から
場所 モンベル御徒町店 4階サロン
第1部 10時30分~ 総会(会員のみ)
第2部 13時~15時 講演会 ゲストスピーカー 小口良平さん
第3部 15時20分~
復活の大会、ぜひアピールをしてください。
持ち込み企画もOK,
第4部 16時45分~ 吉池食堂 参加費は4500円
40名で締め切ります。
2月12日(水)までに申し込みください。
申し込み先 160toiawase@gmail.comへ
タイトルを「総会、長距離走ミーティング参加」として連絡を
重要!
第4部参加希望の方は、「第4部参加希望」と必ず記載ください。
ドタキャンされる場合でも、参加費4500円をいただきます
ただし、自分で代打を見つけていただき、その方が参加費を負担される場合を除きます。
■ 大王新事務局 準備中 ■– 和田 順雄(27)
大王通信2313号(2024/12/15)の内容から、新事務局は、古賀事務局長による、「現在の立候補者へ一任する」となりました。
立候補:宮川氏(398)、和田(27)
事務局をお誘いした結果、他2名が賛同していただき4名になりました。
団体として金融口座、サイクルモード出展、サイボウズは維持したいです。
大王活動としては他に、サイクルモード、夏合宿、アパレル、広報、大王ポイント管理、などなど必要なので、有志事務局となっていただける方を募集します。
打ち合わせなどはメールとZoomで開催します。「できる範囲での活動」でかまいません。
2/16の大王総会で活動内容の提案と、新事務局承認をお願いする予定です。
■ 2025 会員更新について ■
2025年度会員更新 (2/9 18:00) 122名更新
000ヒラモト、15サトウ、020フルカワ、021ネモト、023マサキ、
024オダ、027ワダ、037スズキ、042ナカムラ、044シロヤマ、
050サイトウ、062カタガイ、063サカモト、064フルヤマ、065バンドウ、
069イシハラ、071コガ、072コヤタニ、079ナルセ、091ヨウショウ
100フジタ、118コシ、137マエザワ、138ミヤコシ、140オダナカ、
141ミネオ、145イチカワ、149スズキ、152ケンジョウ、153オモト、
168サトウ、176イノクマ、177イワイ、178アンザイ、181オオニシ、
183ホリエ、184ササキ、185ハナオカ、198フジナカ、
200オオマス、201ツボタ、202ツボタ、208ハヤシ、209カサイ、
213ツクイ、217アクツ、218タカミヤ、223スズキ、226オカモリ、
229イシダ、230ウエキ、231ナカエ、233ミウラ、240ワタナベ、
248サクマ、256ナカイ、262ニイムラ、266ウエノ、267クボ、
269ニイダ、274ニワ、276スガノ、293ツデラ、295ヒライ、
297マツザキ、
302シオモリ、303ゴトウ、309コハル、312ヤマグチ、313ホリウチ、
317ヒラオ、318ニシガメ、322イタヤ、332ムタラ、337オカダ、
338ナカオ、339キタガワ、349ヤマナカ、354クタミ、357スギサワ、
358ハセガワ、362スズキ、365フクシマ、369ヨシダ、372イワオカ、
378イデタ、379フルヤシキ、380スズキノボル、382ナカムラ、389コバヤシ、390カメイ、391オダキリ、392マキノ、398ミヤガワ、399ツトウ、
400タカサキ、402ホソダ、403オチアイ、407ヒロサト、409ツダ、
411ノウモリ、413ハセガワ、416ナガヌマ、417スズキ、418クワハラ、
421ニシカワ、423イワモト、424ドイ、432カワギシ、433コバヤシ、
441ワタナベ、442ヤマシタ、444コナカ、445ミヤガワ、457ワダ、
458 カワイ、459エジリ、460サトウ、
XXX ヒラマツトシノリ、XXX ワタナベシュウイチ、XXX ハマダ、
XXX オオミゾ、XXX ムギクラ、
2025年度の会員更新の手続き期間は、2025年1月31日までとなります。
会員更新は、会費の振り込み確認を以て更新となります。お振込みを宜しくお願いいたします。
会費は、ここ数年活動ができなかった関係で残金があります。2024年度は2,000円といたします。
勿論、大王さまへのお捻りも歓迎。振込先は以下となります。
機関 : ゆうちょ銀行横浜店
口座 : 00230-4-37673(振替口座)
店名 : 〇二九(ゼロニキュウ)店
種目 :当座(口座番号 0037673)
名前 : 自転車百哩走大王(ジテンシャヒャクマイルソウダイオウ)
注意!!!:
会員番号とお名前の記入(入力)を必ずお願いします。
仕分け確認作業がスムースになります。ご協力を宜しくお願いいたします。
■ 私はここへ行く ■
ご投稿を待つ!
■ 古河花桃の超まったり練習会(荒川まったり番外編)■‐‐No.226岡森賢治
今年も古河の花桃をみながら桃娘さんと一緒に写真を撮りましょう。
花桃の鑑賞後は渡良瀬遊水地周遊及びハートランド城で休憩を想定しています。
日程:3月22日(土) *当日雨天の場合は翌23日(日)に順延
集合場所:関宿城博物館の休憩所前
出発時間:10時00分(出発の10分前までに集合して下さい)
帰着時間:15時00分頃(関宿城公園駐車場)
参加希望の方は大王FBページに直接書き込んで頂くか、小生メール宛(daiou226 ここはアットマーク gmail.com) にお願いします。
その際は下記のどの方法で参加かの記載をお願いします。
(1)自走で関宿城(N36.10056° E139.78253°)まで
(2)輪行で関宿城へ来られる方
・東武日光線で幸手からから約9km
・JR宇都宮線で久喜駅から約12km
(3)車で来られる方
関宿城公園駐車場(N36.10056° E139.78253)まで
帰りは途中離脱してJRか東武電車にて輪行も可能です。
・東武なら柳生駅か新古河駅から(東武で久喜までいけばJR宇都宮線に乗り換え出来ます。)
・JR宇都宮線なら古河駅または栗橋駅
実施の判断:
前日の3月21日17時発表の埼玉県南部の降水確率が、午前午後とも40%までは実施。それ以上は中止とします。
(代替日22日については21日の発表結果次第)
ご注意:
サイクリングには一定の危険が伴いますが、走行に際してはあくまで自己責任です。
また、サイクリング中に有効な保険に必ずご加入の上ご参加ください。
■ 春の信州練習会のお知らせ ■–中村泰志(NO.42)
期日 4月19日(土曜日)雨天予備日20日
集合時間 7:30〜8:00予定
集合場所 道の駅アルプス安曇野堀金の里を予定。または松本市北部から安曇野市南部
コース 120km位 残雪具合と桜の開花状況を見ながら1週間前にアップします。
詳しくは3月中旬にお知らせ致します。
■ 2月の輪行講習会 ■–平本(No.0)
こんな感じで遊んでいます。
2月22日=輪行講座
まもなくサイクリングの本格シーズン。それに備えて「5分でできる輪行講座」を開催します(ディスクブレーキのロードは10分)
サイクリング基地に10時集合で、実地練習2時間。輪行袋持参で。
(以上)