まだまだQ自転車百哩走大王通信 第2345号 2025/7/10

・事務局への問い合わせ 160toiawase@gmail.com
・会員向けの情報ポータル、はこちら https://daiou160km.cybozu.com/login?※現在更新中
 ※練習会の案内、飲み会の呼び掛け、会員相互の連絡には、こちらから!
・大王ホームページ  https://www.daiou.org/
・キュー大王通信への投稿 daiou160km.hiramoto@gmail.com

■ 夏合宿の最新情報は専用FBで! ■⁻⁻岡森(No.226)

現在、サイボウズの更新が出来ておらず、連絡方法として利用出来ない状況です。そこで、夏合宿のために、能森親方がFBに「2025大王☆夏合宿!!」を立ち上げてくれています。
夏合宿に参加する皆さん、夏合宿の情報はこちらから取得、確認をお願いします。
※城山さん、安齋さん、ぜひ、確認くださいね。

・夏合宿の運営を円滑にするためにFacebookの「2025 大王☆夏合宿!!」に参加して下さい。
https://www.facebook.com/groups/705874165536773

■ 故・佐藤 頼泰氏(No.8)をしのぶ会 (8/16) ■--和田 順雄(No.27)

「頼さん」こと、大王のレジェンド 佐藤頼泰氏をしのぶ会を開催します。
平成30年(2018年)8月13日、青森のロングライド大会から自転車での帰路、不慮の事故で亡くなられました(享年70歳)。

期日:2025年8月16日(土曜)
集合:さいたま新都心駅 10:00(改札前集合)
   JR東:京浜東北線、宇都宮線、高崎線、上野東京ライン

見学:造幣局さいたま支局博物館見学(頼さん最後の勤務地)
https://www.mint.go.jp/.../plant_visit_museum_saitama.html
ライドは企画していません。
参加人数によりますが、新都心駅付近での個室会場で、食事会を予定しています。

どなたかおすすめの会場があればご紹介ください。私も会場を探します
私が撮った頼さんの写真、頼さん執筆の自転車記事を持参します。
参加は「調整さん」で行います
https://chouseisan.com/s?h=b5ec409a65334e8494c3a669b0dc5f23
参加は会員(元会員)と故人と親しい方に限定させていただきます。


■ 2025 乗鞍ヒルクライム練習会(8/23;土曜)■ -和田 順雄(No.27)

期 日:2025年8月23日(土曜)
※雨天・コース閉鎖なら、翌日に延期予定。ゲスト歓迎。
集 合:乗鞍観光センター8:30;出発 9時)
コース:乗鞍エコーライン(松本側 ~ 乗鞍 畳平)
観光センター(距離 0.0km/標高
1,460m)~三本滝レストハウス(6.8km/1,800m)~冷泉小屋(15km/2,100m)~乗鞍頂上/畳平(20.6km/2,700m)。
「乗鞍ヒルクライム」とほぼ同じコース(今年の大会は8/31)。
距 離:20.6 km / 獲得標高 スタートから +1.300m
https://ridewithgps.com/routes/47934156...

自転車:車種は問いません(法定の保安装備を装着)。e-bikeもOK。
装 備:ヘルメットはもちろん、下山時の防寒対策は必須です。

休憩:登りは冷泉小屋で小休止。下山しながら小屋でランチを予定(できれば事前予約)。当日小屋で宿泊者はここまで。解散ポイント。
荷物運搬:観光センターから冷泉小屋までの荷物運搬は交渉します。

前泊(8/22):各自で予約。乗鞍観光センター周辺は例年満室。
冷泉小屋の宿泊希望者は、各自で予約をお願いします。
私は「ドミトリー(6人(2段ベッド×3))で2泊予約済み。
https://reisenhutte.com/reservation/

<アクセス例>
・電車乗換(JR松本駅から)
松本駅~(松本電鉄)~新島駅(アルピコ交通;バス)~乗鞍高原観光センター
https://transit.yahoo.co.jp/
・車
マイカー規制(三本滝レストハウスー畳平)
松本から車で約40km(道狭し、トンネル多数、分岐あり)
現地までの自走はお勧めしません。

<参加&問い合わせ>
・大王FBへの返信
・大王問合せ:160toiawase@gmail.com

※自己責任のライドです。
参加必須条件:当日有効な自転車保険(対人賠償1億以上)に加入していること。
万一の場合、110番通報、必要なら各自のできる範囲で互いに救護活動を行う。自分の身の安全確保が優先です。
その後すぐに保険会社に連絡できるよう登録してください。
安全第一で楽しくライドしましょう!

(以上)
タイトルとURLをコピーしました