・事務局への問い合わせ 160toiawase@gmail.com
・大王ホームページ https://www.daiou.org/
・大王FB (7) Facebook https://www.facebook.com/daioucyclingclub
・New大王通信への投稿 daioutuusin@gmail.com
※会員みなさんからの投稿をお待ちしております♡
■ 第24回ハーフセンチュリーラン(10/5)開催要項(さいたま市)■–和田 順雄(
N0.27)
主 催:埼玉県サイクリング協会(SCA)
主 管:埼玉県サイクリング協会リーダーズクラブ(SCLC)
期 日:2025年(令和7年)10月5日(日)※雨天決行
会 場:ファインモタースクール指扇校・埼玉運輸支局
集合・スタート 集合=9:00 スタート=9:30~
内 容:規定された自転車で、設定された80kmの一般道路を交通法規を厳守して5時間
以内で走る。レースではないので参加者相互の助言・協力はよいが大会規則に違反した
場合は失格とする。
コース:申込者にコース地図を配布する。*事前に試走してもよい。
※コース 埼玉運輸支局→下早見→加須→古代蓮の里→いちごの里よしみ→高野橋→入
間大橋→ファインモータースクール
定 員:ハーフセンチュリー 50名(先着順)
参加資格:
①16歳以上の者で自己の責任においてサイクリングのできる人(18歳以下は親の同意
が必要)。
②地図が読め自走できる人(道案内役員はいません)。
③健康状態が良好な人(大会前週間の体温が36.8℃以上が3回ある場合か37.5℃が 4
日以上続いたは不可)で、コロナ対策が確実にできる人
参加費:SCA会員 3,500円、一般4,500円(傷害保険他:記念品なし)
※埼玉県協会登録者以外は一般扱いです。
また一旦納入された参加費はお返しできませんが、当方の事情により中止した場
合は必要経費を除いた額を返却します。
車種・服装:車両法で定められた保安部品(前照燈、後部反射鏡、警報器等)を装備し
た自転車(トラックレーサー除く)。必ずヘルメットを着用のこと。
申込:
所定の申込用紙に必要事項を記入し参加費を添えて協会か最寄りの連絡所へ。
募集締め切り 2025年(令和7年)9月10日(金)
→今回も開催1週間前までに申し込みすれば、受け付けられると思います(和田)
申込先:〒330-0074 さいたま市浦和区北浦和5-6-5 埼玉県浦和合同庁舎別館
TEL/FAX 048-824-2711 郵便振替:00170-8-56228
免責事項:大会参加中の事故については、参加者の責任とします。
その他:
1)大会中の事故に於ての賠償は参加者全員について主催者側で加入する保険の 範囲
内とし、被保険者が直接保険会社に請求するものとします。
2)規定時間内の完走者に記録認定証を交付します。
3)大会運営上、支障ありと認めた者の参加受付はおこないません。
※来年が最終回のセンチュリーラン埼玉のフルコース(160km)に参加するためには、今
回のハーフを完走する必要があります。
ー以上ー
