7月の大たる身でも走ろう会(亀さん達の鶴峠)

日時:
2019年7月6日 @ 7:50 AM – 6:00 PM
2019-07-06T07:50:00+09:00
2019-07-06T18:00:00+09:00
場所:
JR高尾駅北口左側(大王ジャージが目印)
東京都八王子市高尾町
お問い合わせ:
No.424 土肥

今年も亀さんたちにやさしい鶴峠に行きませんか。
昨年のコースを逆に周って途中で美味しいそばを食べたいとおもいます。
前半はちょっと上り甲斐のあるコースですが、風張とは違い車も少なくとても気持ちよく走れます。
梅雨の合間に大王夏合宿の脚慣らしにどうでしょうか。ご都合よろしければご一緒ください。

開催日

2019年7月6日(土)
*予備日:7月7日(日)

実施の判断

前日夕方の天気予報で小菅村の降水確率が、40%まで実施。これ以上は中止。
*中止の連絡は、以下の対応をします。

Facebook 友達の方 Facebook にコメントします
大王 HP からの参加者 返信メールします
参加表明なしの方 自己判断
または 大王 HP の連絡ボタンからお問合せください

集合

7:50 AM
場所:JR高尾駅北口左側(大王ジャージが目印)

スタート

8:00 AM

  • 簡単な自己紹介とブリーフィングをして出発。
  • 最終走者も決めたいと思います。

対象

初心者~、
ゲスト大歓迎!、
途中参加・途中離脱OK。

コース

高尾駅 ~ 大垂水峠 ~ 相模湖 ~ 西原村 ~ 鶴峠 ~ 小菅村 ~ 小河内ダム ~ むかしみち〜奥多摩駅〜青梅 ~ 梅が谷峠 ~ 武蔵五日市駅 ~ 八王子駅

  • 走行距離118.9km
  • 所要時間:カメさんレベルで9h:{走行8h+休憩1h(20分/回 × 3回)+ランチ1h}

主な坂

No. 名称 起点
からの
距離
[km]
坂の長さ
[km]
平均勾配
[%]
最大勾配
[%]
1 大垂水峠(標高378m) 7.2 3.6 5.0 ≒10
2 鶴峠(標高874m) 47.6 4.5 5.8 ≒15
3 梅ケ谷峠(標高316m) 96.8 1.6 6.5 ≒15

よりみち

小河内ダム [起点から 68km]

走り方

  • 速度はカメさんレベル
  • キープレフト
  • 団子走行禁止:前走者とは自転車2台分以上空けて、風を受けて走る(大王原則)
  • 後方から車が来た時は、車間は更に多めに取って追越ししやすいように。
  • 右左折地点などでは後続を待ちます。
  • 各区間は自由に走りますが休憩地点と峠などで再集合しながら走ります。

ランチ&休憩地点

種類 名称 起点
からの
距離
[km]
補足
ランチ そば処 花の里 41.5 手打ちの逸品
休憩① 道の駅小菅 53 新しい駅です
休憩② セブン-イレブン 奥多摩古里店 83.2

※補給 セブン-イレブン相模湖インター店[起点から 14.5km]をすぎるとランチのそば屋[起点から 41.5km]までコンビニがないので寄る予定です。

おやつ

名称 起点
からの
距離
[km]
補足
チャーちゃんまんじゅう 57
へそまんじゅう総本舗 93.7 定番です。 トイレ有

おみやげ

名称 起点
からの
距離
[km]
補足
河村食品 57
小菅村物産館 93.7 道の駅こすげ内

その他

  • 事故やトラブルは自己責任とします。
  • 自転車に有効な賠償保険に必ず加入の上参加してください。
  • 当日ドタ参(予定が空いたので、突然参加すること)大歓迎!
  • フロントライト、ベル、リヤリフレクターなどを必ず装着してください。
  • 昼間でも前後ライトの点滅をおすすめします。
  • 黄色信号は止まれでおねがいします。(俗な「注意して進め」は違反且つ危険です)
  • 走ろう会ポイントカードをお忘れなく

参加申し込み

以下のフォームでお申し込みください。
(連絡はなくてもok)

エラー: コンタクトフォームが見つかりません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました