第1部:大王総会
10:30~12:00
・自転車百哩走大王 各賞受賞者の表彰
・創立25周年記念ジャージのデザインを決めます
・新しい事務局体制についてご報告します
・会の正式名称を広く一般に浸透している「自転車百哩走大王」へ統一するか?
※これまでの正式名称は「センチュリーランを走る会」でした。
・夏合宿の行き先と実行委員長(親方)を決めます。
・会計や事業報告、事業計画の承認
第2部:記念講演
13:00~14:45
講師:作家の高千穂遙先生 https://www.takachiho-haruka.com/
演題:「自転車との出会い、走り、そして病に襲われても走り続ける意味」
概要:
作家の高千穂遙先生が、自転車をはじめてから、これまでの乗り方、ヒルクライムのこと、そして、つぎつぎと襲ってきた病気のことを語り、それでもなお走りつづける意味について、幅広い考察からお話しくださいます。
この身体で、何ができるか、どう自転車生活を維持するか、効果はあるのか、楽しいか、…。そういったことから、中高年の次第に衰えガタが出る体でも、工夫しだいで楽しく走れれば、 人生こんなに素晴らしいことはないと、エールを送ってくださいます。
勇気百倍になる講演、ぜひお聞き逃しなく。
第3部:イベントや製品のPR、愛好者交流会
15:00~16:30
※発表者を大募集中です。発表者の発掘も大歓迎。説明5分+質疑応答5分~
1) 会員の根本氏
アメリカ横断レースRAAM(Race Across America)に挑戦する尾澤さんプロジェクト紹介
2) 第11回津軽センチュリーラン 小田桐氏、
第4部?:ロングライド愛好者交流パーティー
17:30頃~
コメント